畜産ZOO鑑
トップページへ

WWW 検索 zookan.lin.gr.jp 検索
乳用牛 肉用牛 豚 鶏 馬 めん羊 山羊 特用家畜
酪農(らくのう)って何? 乳用牛のからだのひみつ ぼくにも乳用牛、飼えるかな? 牧場へ行こう 乳用牛とは大昔から友だちだった 栄養たっぷり、おいしいね

乳用牛トップ >> 牧場へ行こう >> 酪農家になるのはなかなか大変だ >> 牛乳生産費と所得

牧場へ行こう  

酪農家は何種類もの仕事をこなす【酪農家の仕事】

じょうずにしぼるとお乳をたくさん出してくれる【牛乳が出荷されるまで】

牛舎は牛乳をつくりだす食品工場【牛舎の種類と構造】

酪農家になるのはなかなか大変だ

牛乳生産費と所得

乳量増加で所得向上

 表を見て分かるように、乳量が増加するほど1kg当たりの生産費が抑えられ、その分、所得が上昇します。つまり所得を向上させるには、生産費を抑えつつ1頭当たりの乳量の増加を図ることが必要なのです。

乳量の増加にともなう生産費と所得
乳量(kg) 1kg当たりの生産費(円) 所得(円)
6000以下 70.49 21.96
7496(平均) 61.13 30.48
9663 55.25 34.47
※1:平均的乳量7496kg牛の生産費の内訳は購入飼料費51.8%、自給飼料費7.1%、乳用牛償却費9.49%です。
※2:資料:『畜産物生産費』(農林水産省統計情報部)より算出

©2005 Japan Livestock Industry Association All Rights Reserved.