肉用牛 -つくってみよう- 炒め牛丼(いためぎゅうどん)

●炒(いた)め牛丼(ぎゅうどん)
牛肉(ぎゅうにく)には甘辛(あまから)い味(あじ)がよく合(あ)うよね。お肉(にく)を炒めてつくる炒め牛丼は簡単(かんたん)だから、お休(やす)みの日(ひ)のお昼(ひる)に家族(かぞく)につくってあげよう。きっと喜(よろこ)ばれるよ。
材料(ざいりょう) 4人分(よにんぶん)
牛肉(ぎゅうにく)(薄切(うすぎ)りや焼肉用(やきにくよう)) 300グラム
タマネギ 大(だい)1個(こ)
しょうゆ 大(おお)さじ5
みりん 大さじ4
砂糖(さとう) 大さじ1〜2
油(あぶら) 大さじ1
作り方
- 牛肉は一口(ひとくち)ぐらいの大きさに切(き)っておく。
- タマネギはたて半分(はんぶん)に切ってから、薄切りにする。
- フライパンを熱(ねっ)して油をしき、中火(ちゅうび)でタマネギを炒める。タマネギがしんなりしたら、みりんとしょうゆ、砂糖を加えて軽(かる)く炒める。こげつきそうになったら、少(すこ)し水(みず)か酒(さけ)を加(くわ)える。最後(さいご)に牛肉も加えて炒めながら混(ま)ぜる。
- 牛肉に火(ひ)が通(とお)ったら、1人分(ひとりぶん)ずつよそったご飯(はん)に具(ぐ)を分(わ)けてのせる。牛肉は火を通(とお)しすぎるとかたくなるので気(き)をつけよう。