キッズZOO鑑

めん羊 -つくってみよう- ラムチョップのロースト

ラムチョップのロースト

●ラムチョップのロースト

 ラムは、生(う)まれて1年未満の子羊(こひつじ)のお肉(にく)のことだよ。ラムチョップは子羊の背中(せなか)のお肉を骨付(ほねつ)きで切(き)り分(わ)けてあるんだ。かぶりついて食べよう。

 

材料(ざいりょう) 4人分(よにんぶん)
ラムチョップ 4本(ほん)
塩(しお)コショウ 少々(しょうしょう)
レモン 1個(こ)
にんにく 1かけ
ローズマリー 少々
オリーブオイル 大(おお)さじ1

 

作り方(つくりかた)

  1. ラムチョップに塩とコショウをふる。
  2. レモンは輪切(わぎ)りに、にんにくは薄切(うすぎ)りにする。
  3. フライパンを火(ひ)にかけ、オリーブオイルとにんにくを一緒(いっしょ)に入(い)れて、弱火(よわび)でにんにくをこがさないように、いい香がしてくるまでゆっくり炒(いた)める。
  4. ラムチョップを入れて火を強(つよ)め、片面(かためん)に焦(こ)げ目(め)がついたら裏返(うらがえ)し、中火(ちゅうび)でお肉の中(なか)まで火を通(とお)す。
  5. 焼(や)きあがったら、ローズマリーをふり、輪切りのレモンをそえます。

©2009 Japan Livestock Industry Association All Rights Reserved.