キッズZOO鑑

めん羊 -品種- 主なもの

サフォーク

サフォーク

コリデール

コリデール

 世界中(せかいじゅう)でめん羊(よう)の品種(ひんしゅ)はどのぐらいあると思(おも)う? 答(こた)えはねえ1000種類(しゅるい)だよ!
 日本(にほん)で一番(いちばん)たくさん飼(か)われているのはサフォークという種類なんだよ。頭と足(あし)だけ黒いのがおもしろいよね。サフォークはイギリス原産で、肉用(にくよう)の羊(ひつじ)。イギリスでは200年(ねん)も前(まえ)に誕生(たんじょう)しているけど、日本に輸入(ゆにゅう)されたのは昭和(しょうわ)42年なんだ。
 白(しろい)いモコモコの毛(け)が特徴(とくちょう)のコリデールはサフォークより前(まえ)に日本に輸入(ゆにゅう)されたんだ。毛はもちろんのこと、お肉(にく)も利用(りよう)されているよ。着(き)る物(もの)がとても不足(ふそく)していた時代(じだい)に、飼(か)われている数(かず)が急(きゅうに)に増(ふ)えたんだ。けれど、羊毛(ようもう)の輸入が増えたりいろいろな化学繊維(かがくせんい)ができてくるなかで、飼養頭数(しようとうすう)はすごく減(へ)ってしまったんだよ。
 スパニッシュ・メリノは、その名(な)の通(とお)り、スペインが原産(げんさん)。毛を利用(りよう)する品種(ひんしゅ)の代表(だいひょう)だ。毛を利用する品種は、みんなこのスパニッシュ・メリノを改良して生(う)まれてきたんだよ。世界中のいろんな国(くに)で質(しつ)のいい羊毛(ようもう)をつくりだしてくれているよ。

©2009 Japan Livestock Industry Association All Rights Reserved.