畜産ZOO鑑
トップページへ

WWW 検索 zookan.lin.gr.jp 検索
乳用牛 肉用牛 豚 鶏 馬 めん羊 山羊 特用家畜
酪農(らくのう)って何? 乳用牛のからだのひみつ ぼくにも乳用牛、飼えるかな? 牧場へ行こう 乳用牛とは大昔から友だちだった 栄養たっぷり、おいしいね

乳用牛トップ >> ぼくにも乳用牛、飼えるかな? >> ちゃんと世話をしないと病気になっちゃう【おもな病気と対策】 >> ワクチン接種

ぼくにも乳用牛、飼えるかな?  

1日に30kgも食べるんだって【エサの与え方】

草やワラがおいしい牛乳にかわる【エサ作り】

りっぱなお母さんになるために【子牛の育て方】

ちゃんと世話をしないと病気になっちゃう【おもな病気と対策】

ウンチが土を豊かにする【ふん尿の処理と利用】

ワクチン接種

あらかじめ免疫力をつけて感染症を予防

 ウイルスや細菌などが体に侵入・増えることで起きる病気を「感染症」といい、動物には本来、これらの異物を排除する働きである「免疫」が備わっています。
 「ワクチン」とは、この免疫のしくみを利用して感染症を予防するもので、大きく分けて「生ワクチン」(毒力を弱めた生きたウイルスや細菌から作られる製剤)と「不活化ワクチン」(微生物や、微生物が産生する特定のタンパク質を精製し、殺菌または無毒化した製剤)があります。
 乳用牛でワクチンを使って予防しているおもな感染症には、次のようなものがあります。とくに放牧する場合は衛生管理が難しいので、放牧前にワクチン接種をすることは有効です。

○細菌性感染症

 炭疽、気腫疽、悪性水腫、大腸菌性下痢、ヘモフィルス・ソムナス感染症など

○ウイルス性感染症

 牛流行熱、イバラキ病、牛伝染性鼻気管支炎、アカバネ病、チュウザン病、牛RSウイルス病、牛アデノウイルス病など。

関連リンク

 畜産ZOO鑑内の関連ページ

©2005 Japan Livestock Industry Association All Rights Reserved.