ぴよ にわとりさん元気ですか
よーく分かるニワトリの飼い方


photo
鶏は、汗をかきません。そのため、水を飲むことで体温調節を行うので、水は切らさないようにします。とくに夏は飲む量が多いので、注意が必要です。ちなみに大型の鶏が飲む水の量は、1日に300ml(コップに1ぱい半)ぐらいです。水は、毎日取り替えましょう。 水をあげる器はおけのようなものでもいいのですが、鶏が倒したり、中に入ってしまったり、フンが入ったりしないような工夫が必要です。金網や柱につり下げるのもいいでしょう。また、おけや樋(とい)を外に付けて、金網や囲いの間からphoto首を出して飲ませる方法もあります。おけや樋はえさ入れにもなるので、水用のものと並べておくこともできます。陶磁器やプラスチックの器を使うと、洗ったりする作業がラクです。水を飲む場所は、ぬれたりフンのたまり場になるので、床をこまめに掃除して、いつも乾いているようにし、清潔に保ちましょう。

畜産ZOO鑑へジャンプ
さまざまな装置
back top next