畜産ZOO鑑
トップページへ

WWW 検索 zookan.lin.gr.jp 検索
乳用牛 肉用牛 豚 鶏 馬 めん羊 山羊 特用家畜
酪農(らくのう)って何? 乳用牛のからだのひみつ ぼくにも乳用牛、飼えるかな? 牧場へ行こう 乳用牛とは大昔から友だちだった 栄養たっぷり、おいしいね

乳用牛トップ >> 栄養たっぷり、おいしいね >> 神様がくれた完全食品【牛乳の栄養価と食品表示】 >> 学校給食と牛乳

栄養たっぷり、おいしいね  

神様がくれた完全食品【牛乳の栄養価と食品表示】

牛乳たっぷりの乳製品

牛乳・乳製品のアイデア料理

ハイジもチーズをつくっていた【外国の牛乳利用】

学校給食と牛乳

学校給食の必要性と牛乳の利用

 終戦後の食糧難時代の昭和22年に、東北大学の近藤正二教授の努力で始まった学校給食は、アメリカから支給された脱脂粉乳によるものでした。その後の学校給食は、パンと牛乳というパターンを経て、現在では多様なメニューが作られるようになりました。現在でも牛乳は、その豊かな栄養とバランスのとれた食品であることから、必ず給食に用いられています。
 食物中の栄養成分をどのように受け入れるかについては、育児とともに、その延長線上の子供たちについても重要です。子供が成人に達するまでの栄養と成長のために、牛乳は重要な役割をもっています。

文部省の学校給食の区分と普及率(実施率、R5年)
給食の区分 学校数(%) 児童数(%)
完全給食
(主食+おかず+ミルク)
94.6 95.5
補給給食
(おかず+ミルク)
0.3 0.1
ミルク給食
(ミルクのみ)
0.7 0.6
総数 95.6 96.1
小学校・中学校・特殊教育諸学校・夜間定時制高校・学校数:30,543
幼児・児童・生徒数:9,536,283 校

人体におけるカルシウム量(成長期)

年齢(歳) 体重(kg) Ca(g)
1 10 98
5 19 210
10 33 394
15 50 748
20 60 970
関連リンク

 関連サイト

©2005 Japan Livestock Industry Association All Rights Reserved.