畜産ZOO鑑
トップページへ

WWW 検索 zookan.lin.gr.jp 検索
よろず畜産
乳用牛 肉用牛 豚 鶏 馬 めん羊 山羊 特用家畜
肉用牛(にくようぎゅう)って何? 肉用牛のからだのひみつ ぼくにも肉用牛、飼えるかな? 農場へ行こう 肉用牛とは大昔から友だちだった 栄養たっぷり、おいしいね

肉用牛トップ >> 肉用牛とは大昔から友だちだった >> 耕したり運んだり、いろいろお世話になってきた【肉用牛の歴史】 >> 日本の肉用牛生産の歴史

肉用牛とは大昔から友だちだった  

耕したり運んだり、いろいろお世話になってきた【肉用牛の歴史】

茶色の牛もいるんだよ【肉用牛の品種】

枝肉って知っていますか【規格と流通】

白黒の牛から真っ黒い牛が生まれる?【牛肉産業の現状と新技術】

日本の肉用牛生産の歴史

写真1
牛は大昔から家畜化されていた

役肉兼用から肉質の優れた肉専用種に改良

 牛が野生であった頃(ころ)は、広い草原で身を守るため群れをつくり生活していました。群れには強いオスのボス牛がおり、群れを守っていました。
野生牛は、今から約1万5000年前のフランスの洞窟(どうくつ)壁画に描かれていますが、オスの体高が175-200cm、メスで150-170cmほどでした。温帯の森林や草原に住んでいましたが、狩猟によって子牛が生け捕られ、柵(さく)内に飼われたのが家畜化の始まりとされています。
 日本での牛の家畜化は縄文晩期から弥生(やよい)文化晩期の頃で、牛の遺骨が多数発掘されています。家畜化された牛は、食用や農耕作業に使役されるようになり、また搾乳も行われてクリームがつくられた記録もあります。

©2005 Japan Livestock Industry Association All Rights Reserved.