ぴよ にわとりさん元気ですか
よーく分かるニワトリの飼い方

食べる
photo
卵は保存性の高い食品ですが、古くなると黄身も白身もだらっとしてきます。冷蔵庫に入れて10日ぐらいまでなら、食べてもだいじょうぶですが、受精した卵で血管の出ているものは、食べてはいけません。そのため雄と雌をいっしょに飼っている場合は、注意が必要です。また、ヒビの入った卵は、カビがはえたり腐りやすいので、新鮮であっても生で食べるのはやめましょう。

鶏肉は腐りやすいので、冷蔵庫に入れ、2、3日以内に食べるようにします。保存したいときは、一度に食べられる量に分けて、冷凍します。大人になった鶏(成鶏という)の肉はかたいので、いろいろと工夫して食べてください。

畜産ZOO鑑へジャンプ
卵・鶏肉のアイデア料理
back top