ぴよ にわとりさん元気ですか
よーく分かるニワトリの飼い方

獣医さーん
photo
鶏には病気が多く、中には野鳥やカが運んでくるものもあります。飼育箱に防虫網を取り付けるのもいい方法ですが、その場合は、風通しがわるくならないように網をよく掃除することが必要です。また、鶏を長年飼っていると、コクシジウムという原虫が腸に寄生して、ひなが病気になることがあります。鶏を入れ替えるときには床を掃除して、ていねいに水洗いします。病気を防ぐためにも、鶏舎やそのまわりをよく乾燥させておくことが大切です。

photoニューカッスル病は鶏の法定伝染病で、この病気が出ると、鶏や卵の移動が禁止されます。また鶏痘は、カが運んでくる病気のひとつです。これらの病気には予防ワクチンがあるので、利用するとよいでしょう。緑色のフン血便白っぽいトサカ赤黒いトサカ、ニャーニャー・キッキッといったへんな鳴き声羽根を逆立て顔色がわるいなどはどれも病気の症状です。鶏の異常に気づいたら、開業獣医師や都道府県の家畜保健衛生所などに相談しましょう。

畜産ZOO鑑へジャンプ
ちゃんと世話をしないと病気になっちゃう
back top next