畜産ZOO鑑
トップページへ

WWW 検索 zookan.lin.gr.jp 検索
よろず畜産
乳用牛 肉用牛 豚 鶏 馬 めん羊 山羊 特用家畜
スピード、スタミナ、もっているよ やさしく声をかける 人間とくらす 人と馬とが一体になる もっと、もっとなかよくなろう

馬トップ >> 人間とくらす >> 世界の馬産業 >> 国民のパートナー(馬の海外事情)

人間とくらす  

蹄(ひづめ)はどうして1本なの?【馬のからだの進化】

人間との歴史【馬が家畜になるまで】

馬の歴史

大切な日本在来馬【在来馬品種】

世界の馬産業

馬よもやま話

国民のパートナー(馬の海外事情)

写真1
ウィーンでは観光馬車が車と仲良く走っている
写真2
セネガルでゴミを集める馬車

馬に対する社会的認識

 馬はいつも身近にいる動物、一緒に生活している可愛いパートナーと位置付けているのが世界各国の共通認識です。やさしい気持ちで側へ寄っていき、やさしく声をかけてあげながら可愛がると、どんな馬でも安心してこれに応えます。
 日本人の生活では、馬が身近にいるといった認識が低いのですが、実際には都会も農村も関係なく、どこかの部分で馬たちに支えられているのです。

ゆとりある国民生活の現れ

 モンゴルや南米の見渡す限りの広い草原では、移動手段としただけでなく、乗馬を自由に楽しんでいます。
 欧米の市街地に点在する公園は、自動車の乗り入れが禁止されていますが、馬道は整備されています。そこでは週末になると、家族で乗馬を楽しんでいる光景が見られます。

©2005 Japan Livestock Industry Association All Rights Reserved.