畜産ZOO鑑
トップページへ

WWW 検索 zookan.lin.gr.jp 検索
よろず畜産
乳用牛 肉用牛 豚 鶏 馬 めん羊 山羊 特用家畜
スピード、スタミナ、もっているよ やさしく声をかける 人間とくらす 人と馬とが一体になる もっと、もっとなかよくなろう

馬トップ >> 人間とくらす >> 大切な日本在来馬【在来馬品種】 >> 宮古馬(みやこうま)

人間とくらす  

蹄(ひづめ)はどうして1本なの?【馬のからだの進化】

人間との歴史【馬が家畜になるまで】

馬の歴史

大切な日本在来馬【在来馬品種】

世界の馬産業

馬よもやま話

宮古馬(みやこうま)


宮古馬。馬扱いの慣行
写真1
畑作業に向かう宮古の農民
写真2
沖縄県下で使われている馬具類をはじめ、馬の取り扱い方法には琉球王朝時代から受け継がれたものがほとんど。右から馬に乗る習慣は世界的にみても珍しい

在来馬で最も数が少ない

 宮古馬(鹿毛で体高110-120cm程度の小柄なポニー)は、沖縄県宮古島で飼育され、表土が浅い畑でのサトウキビの栽培に協力してきました。しかしサトウキビ栽培が機械化されるにつれ、宮古馬の需要が減少したため、保存していくことが難しくなりました。現在では宮古馬保存会が、その保存に取り組んでいます。

 

関連リンク

 畜産ZOO鑑内の関連ページ

関連リンク

 関連サイト

©2005 Japan Livestock Industry Association All Rights Reserved.