畜産ZOO鑑
トップページへ

WWW 検索 zookan.lin.gr.jp 検索
よろず畜産
乳用牛 肉用牛 豚 鶏 馬 めん羊 山羊 特用家畜
肉用牛(にくようぎゅう)って何? 肉用牛のからだのひみつ ぼくにも肉用牛、飼えるかな? 農場へ行こう 肉用牛とは大昔から友だちだった 栄養たっぷり、おいしいね

肉用牛トップ >> ぼくにも肉用牛、飼えるかな? >> ちゃんと世話しないと病気になっちゃう【おもな病気と対策】 >> 牛のお医者さん

ぼくにも肉用牛、飼えるかな?  

草を食べて、どうしてあんなに大きくなれるの【エサの与え方】

子牛のしつけも大変だ【子牛の育て方】

ちゃんと世話しないと病気になっちゃう【おもな病気と対策】

ウンチが土を豊かにする【ふん尿の処理と利用】

牛のお医者さん

写真1
病気になったらすぐに治してあげる
写真2
体温計を肛門に入れて健康チェック

幅広い知識が必要

 生産現場の獣医師は、病気やお産がいつあるかわからないため、仕事の時間が不規則です。また、伝染病予防のワクチン注射の巡回や、各種病気やけがの治療、緊急の外科手術、農家の相談まで、幅広い対応が必要とされます。

人気が高い獣医学科

 獣医師には、外科、内科、繁殖生理と繁殖障害、人工授精、受精卵移植、栄養・生理、代謝と障害、飼料設計と飼料給与、牛乳や肉質の改善などの広い分野の知識の他に、骨折の診断・治療などのレントゲンの技術が必要とされます。
 獣医師になるには、大学の獣医学科で6年間の講義や実習を受け、国家試験に合格して初めて資格が取得できます。獣医学科は競争率が高く人気があり、最近では、女子学生が全体の30-45%を占めています。卒業生は犬猫病院、製薬会社、都道府県庁、各市町村の農協、家畜保健衛生所、個人やグループでの開業など、幅広い分野で活躍しています。
 また獣医師会は全国の各市町村、地域、都道府県ごとにあり、毎年新しい技術の研修会を行っています。また、毎年獣医学会が開かれ、専門分野ごとにアジアや世界の国際学会も開催されています。近年、獣医学の歴史の古いヨーロッパの大学に留学したり、海外に出かけて新しい治療法などを学ぶ獣医師も増えています。

関連リンク

 関連サイト

©2005 Japan Livestock Industry Association All Rights Reserved.