畜産ZOO鑑
トップページへ

WWW 検索 zookan.lin.gr.jp 検索
乳用牛 肉用牛 豚 鶏 馬 めん羊 山羊 特用家畜
養鶏(ようけい)って何? 鶏のからだのひみつ ぼくにも鶏、飼えるかな? 養鶏場へ行こう 鶏とは大昔から友だちだった 栄養たっぷり、おいしいね

鶏トップ >> 栄養たっぷり、おいしいね >> 栄養がぎっしりつまっている【卵の栄養価】 >> 特殊卵とは

栄養たっぷり、おいしいね  

栄養がぎっしりつまっている【卵の栄養価】

ヘルシーな肉です【鶏肉の栄養価】

卵・鶏肉のアイデア料理

外国の卵・鶏肉利用

特殊卵とは

写真1
消費者のニーズに応える卵を販売

どんな卵?

 消費者が求める価値を付与した卵で、高い値段をつけても売れる卵を特殊卵と呼んでいます。多様な価値観の時代、いろいろな卵の中から、好みにあった卵を選びたいというニーズがあってこそ、特殊卵は成り立つのです。

どこが特殊?

 特殊卵は、

1.ヨウ素、リノール酸、アルファ-リノレン酸、EPA、DHA、ビタミンEなど、特定の栄養成分を多く含む卵

2.卵黄色を濃厚にした卵

3.放し飼い、有精卵など飼育法と関連した卵

4.赤玉、ピンク卵、青色卵など鶏の品種、系統の違いを利用した卵

5.エサの原料にこだわった卵

6.採卵期間を短縮した若鶏の卵

など、通常とはひと味違う卵づくりを基本においています。
 生産のシステムからみると、飼料メーカー、流通業者が主導して銘柄卵としたものと、個々の養鶏場が名乗りを上げた直売卵に大別されます。さらに包装、ネーミングなどで他との違いをはっきりさせるなどして、それぞれが存在感を示しています。

©2005 Japan Livestock Industry Association All Rights Reserved.