畜産ZOO鑑
トップページへ

WWW 検索 zookan.lin.gr.jp 検索
よろず畜産
乳用牛 肉用牛 豚 鶏 馬 めん羊 山羊 特用家畜
養鶏(ようけい)って何? 鶏のからだのひみつ ぼくにも鶏、飼えるかな? 養鶏場へ行こう 鶏とは大昔から友だちだった 栄養たっぷり、おいしいね

鶏トップ >> ぼくにも鶏、飼えるかな? >> トウモロコシが大好き【エサの与え方】 >> エサの考え方

ぼくにも鶏、飼えるかな?  

トウモロコシが大好き【エサの与え方】

かわいいヒナが生まれたよ【ヒナの育て方】

9週間で体重が70倍以上に【肉用鶏の飼育上の注意】

ちゃんと世話しないと病気になっちゃう【おもな病気と対策】

ウンチが土を豊かにする【ふん尿の処理と利用】

エサの考え方

鶏はエネルギーを充足するためエサを食べる

 鶏は体の維持や卵・肉生産に必要なエネルギーをとるために、エサを食べます。放っておいても自分に必要なエネルギー分だけ食べ、それ以上は食べません。 したがってエネルギーの低いエサならばたくさん食べ、高いエサならば少量を食べます。しかし鶏の発育段階に応じて食べられる量は物理的に決まってくるので、その範囲内でエネルギーが充足されるエサの配合設計が必要です。

エサはエネルギーとタンパク質の比率が大切

 産卵している卵用種の雌鶏は、通常の配合飼料を1日に110g前後食べます。配合飼料の成分は標準的なもので、代謝エネルギーが1kg当たり2800kcal、粗タンパク質16%、カルシウム3.4%、その他は無機質、ビタミンなどが含まれています。これからすると、先ほどの雌鶏で1日あたりの摂取エネルギー量は、308kcal、タンパク質18g、カルシウム3.8gとなります。
 エサ中のタンパク質含量に対するカロリー量の比率、すなわちカロリー/タンパク質(g)比は、タンパク質の必要量を適正に給与するために、とても大切なことです。同様に他の成分の給与量についても、エサのカロリーを考慮します。

©2005 Japan Livestock Industry Association All Rights Reserved.