畜産ZOO鑑
トップページへ

WWW 検索 zookan.lin.gr.jp 検索
乳用牛 肉用牛 豚 鶏 馬 めん羊 山羊 特用家畜
山羊のからだのひみつ ぼくにも山羊、飼えるかな? 山羊とは大昔から友だちだった 栄養たっぷり、おいしいね

山羊トップ >> ぼくにも山羊、飼えるかな? >> 助産

ぼくにも山羊、飼えるかな?  

助産

写真1
分娩直後のシバ山羊

手を清潔に

 山羊の分娩は比較的軽いので、助産はほとんど必要ありません。しかし、胎児の向きが悪く、足がお腹のなかで引っかかっている時などは助産が必要です。
 助産は産道に直接手を入れるため、子宮内膜炎などの疾病の原因となりかねません。そのため、石けんでよく手を洗い、消毒をし、通りをよくするために食用油をぬった手を産道にゆっくり挿入します。

胎児を引き出す

 難産は足が曲がって引っかかっている場合が多いので、胎児の様子をさぐりながら引っかかっている場所をなおし、足をつかみ、陣痛(じんつう)に合わせて斜め下に少しずつ引いてあげます。また、胎児が足から生まれてくる場合は、途中でへその緒が切れて胎児が窒息死してしまうことがあるので、胎児を速やかに引っ張り出さなければいけません。

関連リンク

 畜産ZOO鑑内の関連ページ

©2005 Japan Livestock Industry Association All Rights Reserved.