|
|
|
|
めん羊トップ >> めん羊のからだのひみつ >> めん羊の選び方
![]() |
![]() |
|
めん羊の選び方
選抜と淘汰(とうた) 家畜として飼育されているめん羊は、生産性向上のための産肉能力や産毛能力などの改良が求められています。そのためには、よいものを選んで繁殖に使い(選抜)、悪い形質を持つものはそれを子孫に残さないために繁殖には使わないこと(淘汰)が重要です。 発育のよいものを選ぶよい子羊の見分け方は、 1.健康で品種の特徴をよく備えている 2.骨格が大きいもの: 多少肉づきが悪くても骨格が大きいと、将来体が大きくなる可能性がある 3.体高が高く、胴伸びがよく、背線がしっかりして四肢に欠陥がない 4.眼がいきいきと輝き、口・鼻が大きく、あごのはりがよい このように子羊の選抜では発育のよいものを選ぶことが基本ですが、産子率を向上させることも重要な改良目標であり、双子や三つ子で生まれたものから選ぶことが、将来的に生産性を向上させることにつながります。 |