食べるだけじゃない!ニワトリの楽しみ
長鳴き三鶏 イラスト
 ニワトリには採卵用種、採肉用種、卵肉兼用種のような実用鶏の他に、姿を見て楽しむ品種、雄鶏同士を闘わせる闘鶏用の品種、鳴声を楽しむ品種など、ペットとして愛玩される色々な品種があります。
 とくに鳴声(雄鶏のトキの声)を楽しむ品種は世界中で飼われています。
 沖縄の「ウタイチャン」やインドネシアの「ブキサール」のように、声の長さが短く歯切れの良さを楽しむもの、またインドネシアの「ココバレンゲ」のように独特の鳴き方を楽しむものもあります。
 声の長さを楽しむものは最も品種が多く日本、トルコ、ドイツ、ロシア、ブラジル、インドネシアなどに多くの品種が飼われています。
 中でも、日本の東天紅鶏(トウテンコウ)、声良鶏(コエヨシ)、蜀鶏(トウマル)の3品種は、世界的に有名な長鳴鶏で、その声の長さと美しさを競うコンテストも行なわれています。
畜産ZOO鑑へジャンプ
古き時代、鶏は時を知るために飼われていた


●●●長鳴き鶏ってどんなニワトリ?どんな声?●●●
鶏の写真をclickすると、くわしい解説が読めるよ。
東天紅
-東天紅鶏-
声良鶏
-声良鶏-
蜀鶏
-蜀鶏-