畜産ZOO鑑
トップページへ

WWW 検索 zookan.lin.gr.jp 検索
よろず畜産
乳用牛 肉用牛 豚 鶏 馬 めん羊 山羊 特用家畜
養鶏(ようけい)って何? 鶏のからだのひみつ ぼくにも鶏、飼えるかな? 養鶏場へ行こう 鶏とは大昔から友だちだった 栄養たっぷり、おいしいね

鶏トップ >> 鶏とは大昔から友だちだった >> 古き時代、鶏は時を知るために飼われていた【養鶏の歴史】 >> 実用鶏の歴史

鶏とは大昔から友だちだった  

古き時代、鶏は時を知るために飼われていた【養鶏の歴史】

青色卵を産む鶏?【鶏の品種】

卵は物価の優等生【養鶏の現状と技術】

1年間で10キロも食べている【ブロイラー産業】

実用鶏の歴史

写真1
巣の中で卵を抱いている

ヤケイ(野鶏)のメスは6-10個の卵を産むと巣について卵を抱きます(就巣性)。しかし、その前に卵を取り上げてしまうと、卵の数がそろうまでまた産み足していきます。この性質を補卵性といいます。人間に飼われた鶏は、この補卵性を利用されてだんだんたくさんの卵を産むようになりました。一方、就巣性はその間産卵を休むため、採卵鶏としては都合が悪いので、次第に淘汰(とうた)されて無くなっていき、現在の採卵鶏がつくられたのです。
 肉用鶏についても、成長を促進させて肉質を高める方向へ改良が進められており、現在のブロイラーはふ化後60日で2.6kgになり出荷されます。

©2005 Japan Livestock Industry Association All Rights Reserved.