畜産ZOO鑑
トップページへ

WWW 検索 zookan.lin.gr.jp 検索
よろず畜産
乳用牛 肉用牛 豚 鶏 馬 めん羊 山羊 特用家畜
養鶏(ようけい)って何? 鶏のからだのひみつ ぼくにも鶏、飼えるかな? 養鶏場へ行こう 鶏とは大昔から友だちだった 栄養たっぷり、おいしいね

鶏トップ >> 養鶏場へ行こう >> 一戸で1万羽以上飼っている【採卵鶏経営とその改善】 >> 経営と技術

養鶏場へ行こう  

卵はいつ集めるんだろう【養鶏農家の仕事】

いろんな設備がついている【鶏舎の種類と構造】

一戸で1万羽以上飼っている【採卵鶏経営とその改善】

早く、おいしい肉になれ【鶏肉が出荷されるまで】

経営と技術

鶏の飼育技術

 採卵養鶏の基本は、よいヒナ、よいエサ、よい管理の三拍子がそろっていることです。
 鶏種は、たくさんエサを食べるけど卵価が高い茶色の卵を産む赤玉鶏や、飼料効率にすぐれて産卵性も高い白玉鶏、その中間のピンク卵を産む鶏など、経営方針にあった選択をします。
 エサは、原料費を最小限におさえて、しかも必要な養分を摂取できるように原料の配合を行います。通常は、飼料メーカーが販売している配合飼料を使用したり、配合を飼料工場に委託しています。さらに、気候風土、鶏の種類、鶏舎の違いなどを考慮して、配合を調節する工夫ができるかどうかも大切です。
 管理は、エサの給与時間、光線管理、強制換羽(きょうせいかんう)、特徴ある卵を生産する技術、衛生対策など、それぞれ最も適した方法で行います。

商品化率を上げる

 損失要因をなるべく小さくすることは重要なことです。卵が割れないようにする対策、M・Lのパック用卵(58-70g)の取得率を高め、良品質の卵を出荷するためには、鶏の年齢構成や性成熟期の調整、選別技術、健康状態を良好に保つことなどがとても大切です。

©2005 Japan Livestock Industry Association All Rights Reserved.