畜産ZOO鑑
トップページへ

WWW 検索 zookan.lin.gr.jp 検索
よろず畜産
乳用牛 肉用牛 豚 鶏 馬 めん羊 山羊 特用家畜
肉用牛(にくようぎゅう)って何? 肉用牛のからだのひみつ ぼくにも肉用牛、飼えるかな? 農場へ行こう 肉用牛とは大昔から友だちだった 栄養たっぷり、おいしいね

肉用牛トップ >> 肉用牛とは大昔から友だちだった >> 白黒の牛から真っ黒い牛が生まれる?【牛肉産業の現状と新技術】 >> 肉用牛を支える人々

肉用牛とは大昔から友だちだった  

耕したり運んだり、いろいろお世話になってきた【肉用牛の歴史】

茶色の牛もいるんだよ【肉用牛の品種】

枝肉って知っていますか【規格と流通】

白黒の牛から真っ黒い牛が生まれる?【牛肉産業の現状と新技術】

肉用牛を支える人々


多くの人たちが肉用牛農家を助けている

獣医、農協職員などさまざまな技術者と交流

 肉用牛農家にとって大切な人として、まず獣医さんがいます。肉用牛が病気やけがをした時にはすぐに来てもらい、治療を頼みます。また、予防注射や巡回指導も行います。獣医さんは自分で開業する場合と共済組合や農協に勤める場合があります。
 地域の農業改良普及センターの普及員さんも肉用牛の飼養管理や飼料給与、飼料設計、飼料作物の栽培などの指導で農家を訪ねたり、各種の講習会を開いたりしています。
また、地元の農協の技術職員さんも、子牛のセリや肥育牛の出荷の打ち合わせ、配合飼料や輸入乾草などの必要量の打ち合わせなどで肉用牛農家を頻繁に訪ねます。

 農機具関係のセールスマンも農機具やトラクターなどの調子や新しく購入する機種の説明や下取り価格の相談に時々訪れます。種苗会社の営業マンも牧草の種子の必要量や価格などの打ち合わせにきます。また、飼料会社の関係者は配合飼料の新しいメニューやビタミン、ミネラル剤のセールスとともに、牛の状態などについても相談に応じています。
 このほか、優秀な経営の肉用牛農家には県内外から見学者が視察に訪れるなど、多くの技術者や関係者との交流が行われています。

©2005 Japan Livestock Industry Association All Rights Reserved.