畜産ZOO鑑
トップページへ

WWW 検索 zookan.lin.gr.jp 検索
よろず畜産
乳用牛 肉用牛 豚 鶏 馬 めん羊 山羊 特用家畜
肉用牛(にくようぎゅう)って何? 肉用牛のからだのひみつ ぼくにも肉用牛、飼えるかな? 農場へ行こう 肉用牛とは大昔から友だちだった 栄養たっぷり、おいしいね

肉用牛トップ >> 肉用牛とは大昔から友だちだった >> 茶色の牛もいるんだよ【肉用牛の品種】 >> 無角和種

肉用牛とは大昔から友だちだった  

耕したり運んだり、いろいろお世話になってきた【肉用牛の歴史】

茶色の牛もいるんだよ【肉用牛の品種】

枝肉って知っていますか【規格と流通】

白黒の牛から真っ黒い牛が生まれる?【牛肉産業の現状と新技術】

無角和種(むかくわしゅ)


四肢は短く、全体に丸みを帯びている典型的な肉用牛型

山口県で飼養されている完全な無角の品種

 無角和種は、山口県阿武(あぶ)郡で在来和牛をアバディーン・アンガス種によって改良して生まれた品種です。
 大正9(1920)年に、広島県七塚原の、農林省(現在の農林水産省)畜産試験場中国支場で生産されたアバディーン・アンガス種と和牛の一代雑種のオスが山口県に貸し付けられ、これが発端になり、以来アンガス種による改良が続けられました。大正12(1923)年には標準体型が作成され、翌年に登録が開始されました。
 昭和5(1930)年には、イギリスからアバディーン・アンガス種のオスを輸入してさらに改良、無角防長種として名を高め、昭和19(1944)年に無角和種として認定されました。毛色は黒毛和種よりも黒が強くなっています。鼻鏡や蹄(ひづめ)も黒く、完全に無角で、体の幅が広く、腿(もも)はよく充実、四肢は短く、全体に丸みを帯びており、典型的な肉用牛型をしています。

 体格は小型で、オスの体高は145cmで、体重980kg、メスの体高は128cmで、体重580kgくらいです(「日本の肉牛の種類」(社)全国肉用牛振興基金協会より)。
 和牛の中では比較的早くから肉用に重点をおいて改良がすすめられており、増体速度が速く、飼料の利用性も良好です。ただ肥育がすすむと皮下脂肪が厚くなりやすく、肉質の面では脂肪交雑やきめなどが黒毛和種に比較すると劣っています。


動画を見る(「無角和種」wmv形式 11.5MB 2分01秒、企画・提供:(社)中央畜産会 制作:日本農村情報システム協会)

get_wmp ※動画をご覧になるには、Windows Media Player が必要になります。再生されない場合は、こちらのページでダウンロードしてください。

©2005 Japan Livestock Industry Association All Rights Reserved.